2011年03月31日
☆体調を崩していました。
明日、4月1日からがんばって更新を再開させていこうと思っています。 『ゆ』
2011年03月19日
2011年03月18日
2011年03月13日
☆日本人として。。。。。
日本人としての誇りを持って、国民全員で被災地を復興させよう!世界のお手本を示そう! 『ゆ』
☆私の出来る事を...日本人として、諸先輩方に恥じぬように
戦後の復興を実現した日本の諸先輩方に恥じないように、日本国民全員で首相を先頭に、個人々の出来る事を一つずつ実行しよう!
まずは、ヤフーインターネット募金を済ませました。私の募金した現在で、3億2368万0048円で20万9513人目でした。 『ゆ』
まずは、ヤフーインターネット募金を済ませました。私の募金した現在で、3億2368万0048円で20万9513人目でした。 『ゆ』
2011年03月11日
☆今、尼崎、地震がありました!
皆さんの所は大丈夫かな? 『ゆ』
え〜〜っ!!!宮城県で震度7!???。。。。。。地震はいやです。。。嫌いです。。。でも、10分弱でここまで来るのですね!?? 『ゆ』
え〜〜っ!!!宮城県で震度7!???。。。。。。地震はいやです。。。嫌いです。。。でも、10分弱でここまで来るのですね!?? 『ゆ』
☆今日は、『読者プレゼント〜〜っ!』
昨年の12月27日に立ち上げ、2ヵ月半。最初は何を書いていったらいいのかも分からず、とりあえず書き続けていたのです。。が。。。。そうしていましたら、いろんな方から『コメント』が届きはじめ。。。。。そのコメントに支えられ、今日もがんばっています!!!
そんな感謝の意を込めまして、先日徳島工場へ行った折に買ってきました『たまねぎスープ』(10袋入り、クルトン付)を2袋を先着2名様にプレゼントさせていただきます!!!これです。。。。。

このスープ、私、大好きで徳島工場への出張の帰りはいつも買って帰っています。1袋@500円ですが、しっかりとしたたまねぎのコクがにくらしいのです。。。。。で、どこで売っているかというと、『淡路島南P.A.』でしか見ないのです。。。未だ、ハイウェイオアシスでは見たこと無いです。
では、肝心な応募方法は。。。
椛蝌a合金製作所ホームページのお問い合わせフォームにて、お名前・住所・電話と内容欄に『プレゼント希望』と入力。。。あと、FAXとかメール等の発送に関係の無い欄には『*』か『9』等を入力して『送信』お願いいたします。そのメールが届いた時間の早い方、二名にプレゼントいたします。では、ご応募待っております。。。『ゆ』
すいません。。。メールアドレス欄には『y@y』と入力してください。そうすれば送ることが出来ます。
そんな感謝の意を込めまして、先日徳島工場へ行った折に買ってきました『たまねぎスープ』(10袋入り、クルトン付)を2袋を先着2名様にプレゼントさせていただきます!!!これです。。。。。

このスープ、私、大好きで徳島工場への出張の帰りはいつも買って帰っています。1袋@500円ですが、しっかりとしたたまねぎのコクがにくらしいのです。。。。。で、どこで売っているかというと、『淡路島南P.A.』でしか見ないのです。。。未だ、ハイウェイオアシスでは見たこと無いです。
では、肝心な応募方法は。。。
椛蝌a合金製作所ホームページのお問い合わせフォームにて、お名前・住所・電話と内容欄に『プレゼント希望』と入力。。。あと、FAXとかメール等の発送に関係の無い欄には『*』か『9』等を入力して『送信』お願いいたします。そのメールが届いた時間の早い方、二名にプレゼントいたします。では、ご応募待っております。。。『ゆ』
すいません。。。メールアドレス欄には『y@y』と入力してください。そうすれば送ることが出来ます。
☆パワースポット待受画像、如何でしょうか?
2011年03月10日
☆上野のパンダちゃん、日本名が決定っ!
上野動物園のパンダちゃんたちの名前が決まりましたかっ!『リーリー♂』と『シンシン♀』ですか。いい名前になるように、みんなで見守ってあげましょう!! 『ゆ』
2011年03月09日
☆雨乞の滝に行ってきましたよ〜〜っ!感激っ!!
以前にご紹介いたしました『雨乞の滝』に行くことができました!私の自己満シリーズで使用しているデジカメで撮影してきましたので、皆さんも良かったらどしどしデスクトップの背景に使ってやって下さい。思わぬパワーを感じると。。。自信有りです。。当然、私のブログの写真は著作権フリーばかりですので。。。
では早速、これが『雨乞の滝』の入り口です。。。。。

この大きな岩を通り過ぎた瞬間。。。。。。ありましたっ!。。。
けっ。。。けっ 。。。
『結界』がっ!!!私の最っ〜とも尊敬する上司と二人で行ったのですが、その瞬間、目を合わせて『変わった!空気が!』と確認しあった程です。
それを過ぎると、『うわぉ〜〜っ!!!』。。。すごい坂道!!!45度の傾斜だぁ〜!

いくつかの滝があり、それぞれに看板が立っているのですが、遠い!次の看板は見えません!途中『あと、300メートル〜っ!』という看板がありましたが、この傾斜の300メートルはさすがに挫けそうでした。そして、その傾斜地獄を乗り越えたものだけが、感じることの出来る『雨乞の滝』が。。。。。。。。。。 これだぁ〜〜。。。

そして、

最後に名づけて『ヴィクトリー!!!』

いかがだったでしょうか?底知れぬパワーを感じていただけたでしょうか???。。。。。だめ?もし、ダメでしたら一度実際に行ってみてください。本当にすごいパワースポットであると確信いたしました。昨年、伊勢神宮に行ったのですが、私の個人的意見としましては『伊勢の二倍』と感じました。実際、私は、行ってから肩の痛みが消えました。今回は薄い雪化粧でしたので、また新緑の季節に『新緑の雨乞』を味わいに行きたくなりました。 『ゆ』
では早速、これが『雨乞の滝』の入り口です。。。。。

この大きな岩を通り過ぎた瞬間。。。。。。ありましたっ!。。。
けっ。。。けっ 。。。
『結界』がっ!!!私の最っ〜とも尊敬する上司と二人で行ったのですが、その瞬間、目を合わせて『変わった!空気が!』と確認しあった程です。
それを過ぎると、『うわぉ〜〜っ!!!』。。。すごい坂道!!!45度の傾斜だぁ〜!

いくつかの滝があり、それぞれに看板が立っているのですが、遠い!次の看板は見えません!途中『あと、300メートル〜っ!』という看板がありましたが、この傾斜の300メートルはさすがに挫けそうでした。そして、その傾斜地獄を乗り越えたものだけが、感じることの出来る『雨乞の滝』が。。。。。。。。。。 これだぁ〜〜。。。

そして、

最後に名づけて『ヴィクトリー!!!』

いかがだったでしょうか?底知れぬパワーを感じていただけたでしょうか???。。。。。だめ?もし、ダメでしたら一度実際に行ってみてください。本当にすごいパワースポットであると確信いたしました。昨年、伊勢神宮に行ったのですが、私の個人的意見としましては『伊勢の二倍』と感じました。実際、私は、行ってから肩の痛みが消えました。今回は薄い雪化粧でしたので、また新緑の季節に『新緑の雨乞』を味わいに行きたくなりました。 『ゆ』
2011年03月08日
☆完成しましたっ!サグラダ・ファミリア
2011年03月06日
2011年03月05日
☆阿川のかかし、リニューアルっ!!!
☆徳島出張から帰ってきました。。。
2011年03月03日
☆いぇ〜ぃ!ナノブロックが届きました。。。
☆徳島工場への出張が決まりました。。。
今週3月4日(金)に徳島工場へ出張することが決まりました。梅の花の現地リポートや『阿川のかかし』などは是非時間を作って取材してきたいと思っています。 『ゆ』