2011年06月19日

☆脱高速1000円弾徳ツアー@〜大麻比古神社〜

行ってきました。徳島へ。。。高速1000円が適用される最後の週末。8時半頃、大阪を出ましたがすでに阪神高速の神戸線は14キロ渋滞しておりました。今回のテーマは卑弥呼のお墓があるとされている『八倉比売神社(ヤクラヒメ)』にお邪魔することに定めて出発しましたが、偶然止まった鳴門南PAの看板で板野IC周りにいろんなスポットが存在することを知り、まずはここを攻めてみました。最初は『大麻比古(オオアサヒコ)神社』です。
110618八倉比売神社 010.jpg
大麻比古大神猿田彦大神をお祭りされているようで、由緒書はこんな感じです。
110618八倉比売神社 001.jpg
ここの境内には、大きな楠(クスノキ)がありました。
110618八倉比売神社 011.jpg
ご神木とされており、鳴門市指定の天然記念物です。
110618八倉比売神社 015.jpg
つくづく、徳島には古代日本のすべてが存在しているような気がしております。伊勢も出雲も。。。。。。。 『ゆ』
posted by 『ゆ』 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 徳島、いいとこ!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46138220
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック